看護部ブログ

教育Education

教育理念と方針

大切な人を任せられる
看護師を育てる
コミュニケーション能力にすぐれ、円滑な人間関係を形成できる看護師を育成する
患者中心の看護を実践し、常にケアの質的向上に取り組む看護師を育成する
専門職業人としての誇りをもち、主体的に学び考え、発展し続ける意欲をもつ人材を育成する
チームの一員として、自らの役割を認識し行動できる看護師を育成する
思いやりのある豊かな人間性を養い、人を尊重できる看護師を育成する

教育体制

看護部のクリニカルラダー 看護部のクリニカルラダー

教育担当者から

看護部の教育専従者として、主に新人看護師の教育やフォローアップ、院内研修のプログラム立案・運営に携わっていますが、新しいことは看護職のみんなと学ぶ姿勢で活動しています。

教育担当者は、個々の能力や働き方に合わせ、学ぶ・成長する環境を整えることが大きな役割と考えています。看護基礎教育で培った「看護」をどう臨床の現場で育て、そして「看護ってなんだろう」と悩み考える課題を与え、看護者としての成長を見守っています。

ですから、新人たちが様々なことで悩みつつも、成長したいと思う気持ちを信じています。

年間スケジュール

4月April
注射研修

研修中は緊張の連続ですが、
現場の先輩たちに丁寧に教えてもらって、
安心して学べます。

医療安全

臨床でのリスクに対する考え方をまずは習得。

B L S研修

他部門の新人たちとともに、
救命処置の基礎について演習をしながら、
覚えていこう。

褥瘡予防

褥瘡を予防する基本的なケアをもう一度、
おさえていきます。

5月May
輸血研修

輸血に関する基礎知識にくわえ、検査室の協力の下、
実際の輸血バックにも触れていきます。

交流会

各部署の先輩たちと、軽食を食べながら、
いろんなことを聞いて配属部署の選択の参考にします。

グループワーク

ローテーション研修の間に、新人で集まって
ワイワイ意見を出しながら、
グループワークをすすめます。

6月June
O J T

配属部署が決まったら、まずは指導者さんとペア。

呼吸器研修

実際の呼吸器にも触れながら、呼吸器について学びます。

コミュニケーション研修

院外の講師、模擬患者さんから、
医療者の「コミュニケーション」について学びます。

7月July
心電図研修

院内の講師が基礎編と応用編に分けて、
少し苦手な心電図をわかりやすく伝えてくれます。

9月September
A C L S

急変時の対応や使用する器具の取り扱いなどを実践的に学ぶACLS。
いざという時のためにみんな真剣です。

10月October
レクリエーション

他部門の新人たちと、身体を動かしてリフレッシュ。
チームワークを高めていきます。

2月February
発表会

“疑問を知識に変えよう”をテーマに、
個々に調べた成果を発表します。

3月March
一年の振り返り

これまでの一年間を指導さんと振り返り、
それぞれの成長を確認しあいます。